クリックできる目次
とんかつ店 丸五 はミシュランガイド東京2015ビブグルマンに掲載の行列店
とんかつ店 丸五 は、昭和50年開業の歴史ある『とんかつてん』 JR秋葉原駅の電気街口方面出口からでると徒歩5分の立地にあります。
毎日行列が絶えない人気とんかつ店「丸五」は、とんかつを中心に生姜焼きや海老フライなどおすすめのメニューがいっぱい
平日木曜日13:20分訪問
店の外には約10名の行列で30分でやっと店内に入れました。2階に案内されると最終組だったようで席には余裕がありました。外国人の方も一緒のテーブルに案内され仲良く相席です。
特ロースかつ+ライスセット注文
人気の特ロースとライスセットを注文し15分くらいで運ばれてきました。
一見小さく見えますが肉厚な特上ロースです。
特ロースかつ1850円+ライスセット450円
衣が薄いのが私好みです。
実食です。
早速一口いただきますと、とんかつを食べている感覚ではなく肉そのものを食べている柔らかなしっとりとした食感、豚特有の臭みはなくさっぱりした甘さとコクの味わい。
肉の味を損なわない岩塩で食すが、お店のソースでも味わってみる。
とんかつ屋にありがちな甘い感じのソースではなく、すっきっりしょっぱ酸っぱい味わいのソースです。個人としては肉の味がソースで消えてしまう感じがしたので岩塩で食べ進めました。
最後に端の方を食べると、衣のカリッとした香ばしく甘い風味がやってきてとんかつとしての料理が出来上がるという感じがしました。
- やっぱりとんかつ屋の赤出汁はいいですね〜安定の味でおいしい!
ご飯とキャベツは1回に限りお代わり出来るんです。
テーブル上に漬物用のツボが2つ置いてあり、1つには昔ながらのしょっぱい梅干し、もう1つにはらっきょうが入っていまして好きなだけ食べられるようになっています。好きなだけといってもそれほど食べれませんが。
食前は緑茶ですが、食後はジャスミン茶でさっぱり!
使用している割りばしは奈良県吉野桧の間伐材、端材を使用、楊枝も竹材を使用していて細かな部分まで気配りを感じます。
ホールの店員の方や厨房の料理人の方も気持ちの良い対応をしてくれますので、料理だけでなく店の雰囲気がとても良く感じます。
やはり店の雰囲気は料理の味わいがワンランク上がります。
丸五の特ヒレかつは絶品です!
特ヒレかつ+ライスセット
前回は暖簾が掛かっていなかったのですが、今回はちゃんと掛かっています。
やっぱり暖簾の雰囲気っていいですね。
ラッキーです。
平日13時30分くらいに伺うと3人が待っているだけなので直ぐに案内されました。今回は1階のカウンター席です。
特ヒレかつ+ライスセット注文後20〜30分で運ばれてきました。
特ヒレかつ2100円+ライスセット450円
肉厚の赤身肉にちょうどいい具合に火が入っている感じです。
厚みを実感してください。
コシのあるごはんと赤だしの味噌汁も揃って実食です。
一口食べて驚きました。
肉の旨味が上品に口いっぱいに広がります。
もちろん臭みはありません。
肉は柔らかく軽く噛んでいくと口の中で優しくほぐれとけていく食感です。
これは美味しい!
前回ロースを食べた時は柔らかい中にも、肉を噛んでいるという食感で美味しかったんですが、今回の特ヒレの食感はまた違う美味しいさでとても楽しい。
味変も楽しめます。
塩で頂くとヒレ肉の味を引き立てますが、レモンだけでも美味しい。ソースを試してみると肉の味を決して殺さずソースならではの旨味を引き出してくれる味わいです。
いや〜楽しいです。
今回も満足です。
生姜焼きもおすすめ
ロース生姜焼き+セット1850円
実食です。
ニンニクの入っていないサッパリした生姜醤油で仕上げられたロースは、余分な脂身や筋張ったところがなく柔らかさの中にもかみごたえのある食感。
豚の臭みもなく旨味を味わえる美味しい生姜焼きです。揚げ物を食べたいときに味わいたい一品です。
メニュー
特ヒレかつ:2,100円
特ロースかつ:1,850円
ロースかつ定食:2,100円
ロースかつ定食:1,850円
若鳥かつ定食:1,450円
ヒレソテー:2,100円
ロースソテー:1,850円
ロース生姜焼:1,300円
串かつ:1,400円
車海老フライ:1,800円<
松阪牛スタミナ焼:1,850円
セットメニューご飯・お新香・赤出汁:450円
@消費税8%の価格
丸五(まるご)
東京都千代田区外神田1-8-14
ランチ:11:30~15:00(LO:14:00)
ディナー:17:00~21:00
休日:月曜日、第1・第3火曜日