ブルーレイで蘇る ボブ・ディラン 30周年記念コンサート
ボブ・ディラン 30周年記念コンサート は、 ボブ・ディラン のデビュー30周年を祝ったトリビュート・コンサートで、1992年10月16日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催されジョージ・ハリスン、エリック・クラプトンなど豪華メンバーが出演したライブです。
ルーレイの中身は
ディスク内容
・29曲226分のライブ映像
・画面サイズ:16:9リマスターオーディオ
・未発表の舞台裏映像40分(リハーサルの様子、インタビューなど)
・ボーナスパフォーマンス3曲収録
・日本語訳付き
・カラーブックレット付き
ボブ・ディラン30周年記念コンサート/ボブ・ディラン[Blu-ray]【返品種別A】
演奏曲と出演者
バックミュージシャン
◉ブッカー・T&MG’s
キーボード : ブッカー・T・ジョーンズ
ギター : スティーヴ・クロッパー
ベース :ドナルド・ダック・ダン
◉ギター : バンマスのG.E.スミス
◉ドラム : ジム・ケルトナー
◉ドラム : アントン・フィグ
演奏曲
1)ライク・ア・ローリング・ストーン
ジョン・メレンキャンプ
2)風に吹かれて
スティーヴィー・ワンダー
3)フット・オブ・プライド
ルー・リード
4)戦争の親玉
エディ・ヴェダー / マイク・マクレディ
マイク・マクレディのアコースティックギターをバックに歌うエディ・ヴェダーのシンプルさの中の力強さが魅力です。
5)時代は変る
トレイシー・チャップマン
1988年にデビュー
6)悲しきベイブ
ジューン・カーター・キャッシュ / ジョニー・キャッシュ
7)ワット・ワズ・イット・ユー・ウォンテッド
ウィリー・ネルソン
長年使用している愛用のガットギターはホールとブリッジの間、一弦の下部分に穴があいているんですが、良い音がするんです。ぜひ注目してください。
8)アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト
クリス・クリストファーソン
9)追憶のハイウェイ61
ジョニー・ウィンター
ジョニーウインターがステージに立つとバンドの空気が一気に張り詰めて、緊張感を感じるなかステージのジョニーウインターは、ブルージーなギターを弾きまくります。
この独特の雰囲気を楽しんでください。
10)セヴン・デイズ
ロン・ウッド
11)女の如く
リッチー・ヘヴンズ
これぞリッチー・ヘヴンズというギターとヴォーカルを堪能できます。
ウッドストックを思い出します。
12)船が入ってくるとき
ザ・クランシー・ブラザーズ、ロビー・オコネル(スペシャル・ゲスト:トミー・メイケム)
13)ウォー
シニード・オコナー
観客からのブーイングが起こり用意していた曲を中止し、アカペラで「ウォー」を歌い出すというハプニングが起こります。
これは同年10月3日のアメリカのTV番組サタデーナイトライブの中で、ローマ法王の写真を破り捨てたパフォーマンスがあったのです。
それに対して観客からの抗議のブーイングだったようです。
*何故ローマ法王の写真を破り捨てるパフォーマンスを行なったのかは、実はシニード・オコナーは家庭に問題があり、児童期にローマ・カトリックの更生施設のマグダレン修道院に送られています。しかし修道院とは名ばかりで過酷な重労働や虐待など、人権を無視した扱いが行われていた場所だったのです。
それを隠し続けるローマ・カトリックに対しての戦いを挑んだシニード・オコナー行動だったのです。
この理由を知って映像を見ると胸が熱くなる思いです。
14)親指トムのブルースのように
ニール・ヤング
15)見張塔からずっと
ニール・ヤング
ニール・ヤングは何を演奏してもニール・ヤングなんです。
16)アイ・シャル・ビー・リリースト
クリッシー・ハインド
プリテンターズのボーカルです。
17)ラヴ・マイナスゼロ
エリック・クラプトン(DVD・ブルーレイのみ)
17、18共にクラプトンのギターソロがカッコいい
18)くよくよするなよ
エリック・クラプトン
いつもよりクラプトンのギターがダーティーにソロを弾きまくります。大きめの音量で聴いてみて下さい。
19)エモーショナリィ・ユアーズ
ジ・オージェイズ
20)マスター・ピース
ザ・バンド
1960年代にボブ・ディランのバックバントとしの活動し、1974年の偉大なる復活のライブアルバムでも共演しています。
残念ながらロビー・ロバートソンはいませんが・・・・
21)どこにも行けない
メアリー・チェイピン・カーペンター / ロザンヌ・キャッシュ / ショーン・コルヴィン
22)アブソリュートリー・スイート・マリー
ジョージ・ハリスン
アメリカでのコンサートに登場するのは18年ぶりというジョージ・ハリスンは、アコースティックギターでの出演です。
23)ライセンス・トゥ・キル
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
やはりボブ・ディランのバックバンドとして1986年ごろに活動していました。日本にもトム・ペティ&ハートブレカーズを従えて来日して日本武道館でロック色の強いコンサートを行っています。
24)雨の日の女 (#12 & 35)
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
25)ミスター・タンブリン・マン
ロジャー・マッギン
リッケンバッカーの12弦ギターサウンドが印象的で1965年にカバーして大ヒットした曲なんです。
26)イッツ・オールライト・マ
ボブディラン
27)マイ・バック・ペイジズ
ボブ・ディラン / ロジャー・マッギン / トム・ペティ / ニール・ヤング / エリック・クラプトン / ジョージ・ハリスン
28)天国への扉
全員
シニード・オコナーもステージ右方にいるのが見えます。
29)北国の少女
ボブ・ディラン
ハーモニカとアコースティックギターの弾き語り最高です。
未発表の舞台裏映像40分
インタビュー+サウンドチェックではニール・ヤング、エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスンなど出演者のリハーサル映像が楽しめます。
本編では観客からのブーイングのため用意していた曲を歌わなかったシニード・オコナーの「アイ・ビリーヴ・イン・ユー」のリハーサル映像を見る事ができます。
ボーナスパフォーマンス
4:3の映像ではありますが、今回初めてみることのできる映像です。
◉ヒョウ皮のふちなし帽
ジョン・メレンキャンプ
ジョンメレンキャンプ の演奏はロック色の強いアレンジです。
◉スペイン皮のブーツ
ナンシー・グリフィスwithキャロリン・ヘスター
◉ガッタ・サーヴ・サムバディ
ブッカー・T&MG’s
さすがブッカー・T&MG’sという演奏を楽しむことができます。ドナルド・ダック・ダンのベース、スティーヴ・クロッパーのギター、そしてブッカー・Tのボーカル&キーボードがカッコイイんですよ!
本編に収録されないのが残念です。
ボブ・ディラン 30周年記念コンサート が1992年に開かれてから26年以上経過し、ジョージ・ハリスン、ジョニー・キャッシュ、ジューン・カーター、ルー・リード、リッチー・ヘヴンス、クランシー・ブラザーズ、トニーメイケム、ハウイー・エプスタイン、トムペティー、ドナルド・ダック・ダンなどの方々が他界してしまい、偉大なミュージシャンが一堂に会して行うコンサートを見る機会は今後不可能となってしまい残念ではありますが、ここに映像として残っているのはとてもありがたいことです。
ボブ・ディラン D-28
ボブ・ディラン初め様々なミュージシャンに愛されるマーチンD-28